着手したのは、10月の初めでした。
https://miyoshiyah.com/gunpla-44/

随分かかってしまいましたが、とうとう1/100ガンダムバルバトスが完成しました。

まずは製作のポイントの振り返りです。
1.基本的にストレートに組み立てる。合わせ目消しが必要な箇所が出てきた場合は都度検討する。
2.カラーリングは指示通りにしてみる。但し全塗装ではなく極力成型色を活かす。と考えると肩の黄色、足の赤、滑空砲の白あたりが主な塗り足し部分になると思います。
3.全体につや消しクリアを吹いたあと、アニメ塗りに挑戦する。「イラスト風」という言い方もありますが、ハイライト-中間-影の3段階くらいの「アニメ風」でやってみようかなと思います。

さて、実際はどうだったでしょうか。詳細を報告します。
<ガンダムフレーム>
・そのまま組みました。一部のフレームをグレーやシルバーで塗りました。
・あまりに順調だったのでガンダムフレームのアニメ塗りをやってみました。
https://miyoshiyah.com/gunpla-47/
・黒っぽい本体色でしたので、影は黒、明るい部分に明るめのグレーを塗りました。どちらもMr.カラーです。
・輪郭を黒色の油性ペン(凸部)、リアルタッチマーカー(凸部)、パイロットドローイングペン(凹部)で引きました。
・最後にハイライトを白色のアクリル絵の具(ターナーのアクリルガッシュ)で塗りました。
<アーマー>
[基本の工作、塗装] ・こちらもほぼ素組みですが、肩のカバーだけはやすりがけをしました。
・同じく肩のカバーですが、黄色に塗りました。今回初めてガイヤカラー(橙黄色)を使いました。隠ぺい力が高い感じがしました。
・赤も足に色が足りない部分があったので、ほかの部分も合わせてMr.カラーで塗りました。
・肩の黄色に合わせて、胸や腰、頭部も同色で塗りました。電源マークのピンクはエナメル塗料で塗りました。
・光の入り方の関係で固定ポーズ推奨ですので、滑空砲の組み立ては途中でやめました。

[アニメ塗り]

・まず、白部分についてのみ影(陰)になる部分のグレーを塗りました。影のでき方を考えながらの作業で、時間がかかりました。(勝手に師匠と仰いでいる)今日さんの作例を参考にさせて頂きました。この影だけはMr.カラーで塗りました。
・さらに暗い部分にいわゆる「BL影」を先ほどのグレーの上から入れました。結構難しかった、というか勇気が要りました。
・白の影を参考に、赤、黄、青の影を塗りました。
・次に輪郭線を黒で描きました。油性ペン(凸部)、パイロットドローイングペン(凹部)を使いました。太めの線は、マジックインキ/ゴクボソも役立ちました。
・最後に赤、黄、青のハイライトを入れたり、影の足りない場所を塗り足しました。
・組んだままの作業の方が影が分かりやすいわけですが、それだと塗れない場所が出てくるため、最終的にはバラバラになっていました。

バルバトス、塗るのがとっても大変なキットでしたが、なんだかとても組み立てが楽しいキットで、また作りたくなりました。
(1/100バルバトス・ルプスを買い足したのは秘密です。)

気が付けばもう12月。
11月、12月のお題にすぐとりかかりたいと思います。

メイカーズ・カフェ ミヨシヤ
ガンプラをはじめ、様々なモノづくりをサポートする「メイカーズ・カフェみよしや」(つくるカフェみよしや)のリアルな店舗スペースを探しています。
ガンプラや木工、ミシンなど、モノづくりをしたり、語ったり。老若男女問わず誰もが集まれるスペースです。
松本市内で、安く借りられるスペースがありましたら、ぜひみよしやまでご連絡ください。

また、ガンプラをその場で作って楽しむイベント出店もいたします。
ご要望がありましたらぜひご連絡ください。

WEBからのご連絡

お問合せ&アクセス


TEL 090-8326-0201
mail info@miyoshiyah.com

メイカーズカフェ ミヨシヤ